どうも管理人のキトテンです
先日、備前焼の陶芸体験をしてきたので
ご紹介します!

はじめての陶芸体験
人生で一度は体験してみたいと思い
じゃらんで検索したところ
検索上位にあった【備前紫庵】という陶芸教室へ
電動ろくろを体験出来て使用する粘土が
なんと4キロ!
初心者だし多少失敗してもいいように
粘土が多いほうがいいと思いこの教室を選びました
講師は陶芸家の難波リュウジさん
ブログもなさってるITに詳しそうな方でした
体験手順
- 講師が電動ろくろでの見本を見せしながら体験について説明してくれます
- ろくろを回して作っていきます
- 作ったものの中から焼きたいものを1,2点選びます
- 乾燥させてから焼成して送ってくれるそうです
いざ、実践
習うより慣れろということで
とりあえず先生のマネしてやってみるか!
ろくろを回してスタート・・・
え?
むずかしい!
とにかく初めての経験過ぎて
何からやっていいのか(゜Д゜;≡;゜Д゜)
でも先生が優しく教えてくださり
なんとか形に!
先生のアドバイスを聴きながら
作っていく毎にだんだん上達していくのがわかる!
超たのしい!
最終的に6個の作品を作ることができました!

私のは真ん中の列の6個
奥から順に作っていきました
となりは一緒に行った彼女の作品です
彼女も最初はうまくいかず苦戦していましたが
先生のご指導のおかげで楽しく満足のいく作品作りができました
まとめ
GOTOキャンペーンの地域共通クーポンが使えるか不安でしたが
紙と電子クーポン両方とも使えるそうです
クレジットカードでの支払いも可能とのことです
陶芸ってどんやってやるのか全くわかってなかったけど
ここまでの作品ができて満足です
焼きあがって手元に来るのが約半年後とのことなので
完成が楽しみです!
完成したものが届いたらまた記事にします!
陶芸体験でほかの教室と比較したら割高ではありますが
粘土の量が多く
失敗しながらも上達して
自分の作品を作れるこの教室はとっても満足できました
ぜひ初めての陶芸体験、備前焼体験は
備前紫庵でどうぞ!
おすすめです!
コメント