どうも管理人のキトテンです
ブログやプログラミングなど椅子に座っての作業が増えたので
いい椅子を買おうと思いました
そして選んだのがこちら!
EXRACING ゲーミングチェア 【 人間工学に基づいた3D設計 】 オフィスチェア デスクチェア 椅子 ゲーム用チェア イス パソコンチェア ハイバック [ 非再生高品質ウレタン採用 ] PUレザー 一年無償部品交換保証 [ 日本企画 ] 価格:18800円(税込、送料無料) (2021/1/12時点)楽天で購入 |
お値段もそこまで高くなく初めてのゲーミングチェアとしていいのではと思い購入
配送まで
2021年1月10日の朝に購入して
1月12日の昼には届きました
速い!
梱包
でかい!
成人男性がやっと抱えられるくらいの大きさ
小柄な女性だと階段を上るのは難しいかも・・・
組み立て方
背面と座面の連結
背面のパーツ
座面のパーツ
背面の下部にあるネジ穴と座面についている金具の穴を合わせて
M8*22㎜のボルトでとめていきます
はじめからきつく締めるのではなくボルトを所定の位置に取り付けてから徐々に締めていきましょう!
保護カバーの取り付け
連結部を保護カバーで覆っていきましょう
M5*10㎜のボルトで連結します
※きつく締めすぎると割れてしまうので注意
ネジ穴キャップの取り付け
ネジ穴4か所にキャップをはめ込みましょう!
見栄えが良くなります!
アームレスト(肘置き)の取り付け
座面の裏を向けます
アームレストの左(L)と右(R)を確認して取り付けましょう!
M5*10㎜のボルトで連結します
シリンダー固定部の取り付け
座面のFRONTとシリンダー固定部のFRONTを合わせて取り付けましょう
M5*10㎜のボルトで連結します
脚にキャスターを取り付ける
しっかり奥まで差し込まないと故障やけがの原因になるので
ぐっと押し込みましょう!
そしたらひっくり返してシリンダーを差し込みましょう
最終仕上げ
座面の下のシリンダー固定部とシリンダーを連結しましょう
ここが一番力がいるところになります
2人で支え合いながら連結させましょう!
ランバーサポート(腰当て)とヘッドレストを取り付けて完成です!
完成品の写真
わたしは家具の組み立てが得意なので30分で完成しました
難易度自体はそんなに高くないので大丈夫だと思います
使ってみての感想
最初はランバーサポートとヘッドレストに違和感があったが1時間も座ってたら段々慣れてきました
アームレストの中央部分がへこんでいて肘にフィットします
不満があるとすればアームレストが昇降して調節可能ですがもうちょっと高く上がってほしいところ
1か月後にまた使用した感想を書きたいと思います!
現状はとても満足しています
コメント