どうも管理人のキトテンです
ポケモン剣盾でおそろしいほど強化されたウツロイドをご紹介します
ウツロイドは7世代で初登場したウルトラビーストの一匹です
さぁ性能をみていきましょう!
タイプ
毒/岩タイプはウツロイドだけです
弱点は
- じめん×4
- はがね×2
- エスパー×2
- みず×2
弱点は4つと多くはないですね
メジャーな攻撃タイプのじめんわざが4倍なのが辛いです
フェアリー対策、ダイスチル用に採用されているはがね技が弱点なのもつらいですね
耐性は
- ほのお×0.5
- むし×0.5
- ひこう×0.5
- フェアリー×0.5
- ノーマル×0.5
- どく×0.25
耐性は6個とそこまで多くはないものの
フェアリー、ほのお、ひこうわざを半減で抑えられるのは評価できますね
種族値
- HP 109
- こうげき 53
- ぼうぎょ 47
- とくこう 127
- とくぼう 131
- すばやさ 103
- 合計 570
まず注目すべきはとくこうの高さ
アーゴヨンやアシレーヌ、サザンドラなどとおなじくらいの火力です
とくぼう131というのは
耐久ポケモンで有名なクレセリア、ユクシー、ラティアス、などより1高い数値になります
すばやさは103と
ガブリアス、リザードン、サンダー、ウーラオス、ミミッキュよりも速いのが素晴らしいですね
一方でこうげきが低く両刀はできないです
ぼうぎょも低く物理相手には役割を持てません
特性
ビーストブースト
自分のわざで相手をひんしにすると自分の最も高い能力の能力ランクが一段階上がる
特攻に努力値を36ふることで無振りのとくぼうより高くなり
特性ビーストブーストにより
敵をひんしにさせると特攻が一段階上昇させることができるので
抜き性能がかなり高くなります
新規習得わざ
メテオビーム
威力120命中90
1ターン目に100%の確率で自分の『とくこう』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。
パワフルハーブとの相性がいいですね!
ただ命中が100ではないので外す可能性があること
連発はできない点がデメリットです
2回目はダイロックとして使うのがいいかもしれません
岩タイプなのでとくぼうがあげれるし!
わざ選択
どくタイプの攻撃技
・ヘドロばくだん
威力90 30%の確率で相手を『どく』状態にする。
どくを狙いたいならこっち
・ヘドロウェーブ
威力95 10%の確率で相手を『どく』状態にする。
岩タイプの攻撃技
・パワージェム
威力80
安定ならこっち
・メテオビーム
威力120命中90 1ターン目に100%の確率で自分の『とくこう』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。
連発できない
ダイマックスするなら
サブウェポン
・10万ボルト
威力90 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
ギャラドスやエアームド、アーマーガアなどに
・サイコキネシス
威力90 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
ドヒドイデやモロバレルなどに
・サイコショック
威力80 相手の『とくぼう』ではなく、相手の『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。
ラッキーやハピナスなどのとくぼうおばけなどに
・くさむすび
相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。
ダイマックス相手には効かないので注意
・マジカルシャイン
威力80 命中100
ウーラオスやサザンドラなどに
・イカサマ
自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。
積みの起点回避用
・ミラーコート
相手の特殊攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。必ず後攻になる(優先度:-5)。『あく』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
タスキとの相性よし
はがねタイプの特殊技を受けて切り返す
補助技
・どくびし
使用後、相手はポケモンを交代する度に、出したポケモンが『どく』状態になる。2回使うと『もうどく』状態になる。『ひこう』タイプ、特性『ふゆう』のポケモンは効果を受けない。『どく』タイプのポケモンが出ると効果がなくなる。
・ステルスロック
使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。
・ひかりのかべ
5ターンの間、相手の特殊攻撃のダメージを半分にする。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。
・でんじは
相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。
主な仮想敵
トゲキッス
リザードン
サンダー(原種)
ウルガモス
アーゴヨン
ゲンガー
ロトム
ボルトロス
特殊攻撃タイプなど
苦手な相手
物理攻撃型全般
はがねタイプ
物理の先制技もちなど
ルカリオはむり・・・
型紹介
①場作り兼アタッカー型
場作りや特殊相手の切り返し役など
CS252H4振り
せいかく おくびょう/ひかえめ
もちもの きあいのタスキ
ステルスロック/ミラーコート/パワージェム/ヘドロウェーブ
イカサマ、でんじは、ひかりのかべ、どくびしなどから選択
初手に出して起点を作りに行きます
ステルスロックの枠はどくびしでも可
相手が特殊ならタスキなしでも打ち合えます
はがねタイプには有効打がないので積みの起点にならないように気を付けましょう
②パワフルハーブメテオビーム型
H4 C172 D82 S252
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | すばやさ | |
実数値 | 185 | ー | 67 | 169 | 161 | 170 |
努力値 | 4 | 0 | 172 | 82 | 252 |
最速でビーストブーストでSがあがるように特攻を調整
あとはとくぼうにまわしてHは奇数調整に4だけふります
せいかく おくびょう
もちもの パワフルハーブ
メテオビーム/ヘドロウェーブ/10万ボルト/くさむすび
鋼飛行タイプに弱点をつけるように10万ボルトを採用
マジカルシャインはドラゴンタイプに打点を持てる
メテオビームを使い特攻を一段階あげてダイマックスで全抜きしていこうという型です
ダメージ計算
メテオビーム 火力指数 45630
- テッカグヤ H244 142 ~ 168(69.6 ~ 82.3%)
- アーゴヨン 184 ~ 217(123.4 ~ 145.6%)
- ランドロス(霊獣)H244 171 ~ 202(87.6 ~ 103.5%)
- カイリュー マルスケ込み 144 ~ 169(86.2 ~ 101.1%)
- サンダー H252 312 ~ 368(158.3 ~ 186.8%)
- ブリザポス H252 264 ~ 312(127.5 ~ 150.7%)
- バンギラス H252 砂化 96 ~ 114(46.3 ~ 55%)
- ポリゴン2 H244輝石 100 ~ 118(52 ~ 61.4%)
ヘドロウェーブ 火力指数24083
- カプレヒレH252 122 ~ 146(68.9 ~ 82.4%)
- ミミッキュ 73 ~ 87(55.7 ~ 66.4%)
- ラティアス H252 61 ~ 73(32.6 ~ 39%)
- ウーラオス一撃 114 ~ 135(64.7 ~ 76.7%)
くさむすび
- カバルドン H252 166 ~ 196(77.2 ~ 91.1%)
- ラグラージ H252 188 ~ 224(90.8 ~ 108.2%)
- トリトドン H252 152 ~ 180(69.7 ~ 82.5%)
ダイソウゲン 火力指数21970
- カバルドン H252 180 ~ 214(83.7 ~ 99.5%)
- ラグラージ H252 300 ~ 356(144.9 ~ 171.9%)
- トリトドン H252 324 ~ 384(148.6 ~ 176.1%)
10万ボルト 火力指数15210
- テッカグヤ H252 96 ~ 114(47 ~ 55.8%)
- アーマーガア H252 110 ~ 130(53.6 ~ 63.4%)
- ウーラオス連撃 144 ~ 170(81.8 ~ 96.5%)
ダイサンダー 火力指数21970
- テッカグヤ H252 136 ~ 162(66.6 ~ 79.4%)
- アーマーガア H252 158 ~ 188(77 ~ 91.7%)
- メタグロス H252 75 ~ 89(40.1 ~ 47.5%)
マジカルシャイン 火力指数13520
- ガブリアス 98 ~ 116(53.2 ~ 63%)
ダイフェアリー 火力指数21970
- ガブリアス 158 ~ 188(85.8 ~ 102.1%)
〈被ダメ〉物理耐久指数12395 特殊耐久指数29785
- ポリゴン2 C252 トライアタック 22 ~ 27(11.8 ~ 14.5%)
- サンダー C252 ぼうふう 34 ~ 41(18.3 ~ 22.1%)
- アーゴヨン C252 りゅうせいぐん 82 ~ 97(44.3 ~ 52.4%)
- カプレヒレ C252 ハイドロポンプ 116 ~ 138(62.7 ~ 74.5%)
- ヒードラン C252 ラスターカノン 102 ~ 122(55.1 ~ 65.9%)
- ウーラオス一撃 A252 あんこくきょうだ 184 ~ 217(99.4 ~ 117.2%)
- ミミッキュA252 シャドークロー 84 ~ 100(45.4 ~ 54%)
- メタグロスA252 バレットパンチ 128 ~ 152(69.1 ~ 82.1%)
まとめ
いかがでしたでしょうか
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ウツロイドは特殊相手には強くメテオビームが強い!
ビーストブーストでSを上げるかCを上げるか調整を考えるのが楽しいですね
強化されたウツロイドをぜひ使ってみてください!
コメント